農業日誌
13日に小松菜等を間引いてから昨日まで余りにも適当に種を蒔いた為、物凄く勿体ないので移植作業をしてました。 天気予報は曇りや雨なのにるり渓は晴れてたり、逆も然りでなかなか時間がかかりました。 上手く根付いてくれたらです。。。 また、今日は曇り予…
年始からグズグズと雨が降ったりで晴天が続かず余り畑に立ち入れませんでした。 今日、明日とお天気が続くので、今日、ビニールトンネル内の茫々に生えてるであろう葉物野菜等を間引こうと畑に来ました。 小松菜は大分大きくなり、肥料も何もあげてないけど…
昨日も物凄い強風と雨で一部、不織布の方のトンネルが剥がれてしまいましたので生育状況を確認しつつメンテナンスしました。 白菜は順調に生育してますが一部虫食いのひどい物があり、虫を探して処置しました。 明日は少し天気が良いようですが風は強そうで…
昨日、余りにも強風の為、トンネル張りが不可能だったので今日再度トンネル張りをしました! 今日はほぼ無風で天気予報に反して暖かく少し汗ばむ陽気で作業し易い1日です。 もう風にはがされるのは嫌なので徹底的に内部に風が来ないようにスコップで全ての…
先日撒いた種を適当に撒いてしまった為昨日に少し間引き、余りにも種が勿体ないので違う畑に植え替えました。 ついでに一部不織布のトンネルをしてたとこにビニールトンネルに張り替えました。 先週より霜が降りてる為、生育促進をと思ってなのですが不織布…
農業開始と行ってからずっと更新しないままでした! とりあえず耕作放棄地であった補助はトラクターで鍬込んだり草を刈ったりと地道な作業を毎日しておりました。 山に松茸を探すのは早い段階で山を周り過ぎてシーズンに入ったら疲れて登れないという悪循環…