京都やおよしのブログ

有機野菜・京野菜の京都やおよしのブログ

京都を中心に西日本の有機野菜を農家さんより直接しいれる京都やおよしの日々の日記や、農家さん直伝レシピ等をご紹介します。

葉物-ほうれん草

【レシピNo48】長芋とほうれん草のとろろ焼き

長芋とほうれん草のとろろ焼き 【材料】 材料(2〜3人分) ">長芋、ほうれん草、卵、醤油、出汁、サラダ油 お好みで:チーズやポン酢 1. 下ごしらえ ">長芋の皮をむいてすりおろします。(写真1枚目) ほうれん草は茹でて水気を絞り、3〜4cmに切ります。(写…

【レシピNo48】ほうれん草と春菊のゴマポン酢和え

ほうれん草と春菊のゴマポン酢和え 【材料】春菊、ほうれん草、ポン酢、ごまダレ、ゴマ 1.ほうれん草、春菊共に好みでカットして湯がく 2.ポン酢とゴマダレを混ぜ合わせ1で湯がいた物にかける。 3.ゴマを振りかけて完成 完成

【レシピNo47】ほうれん草と春菊のチヂミ

ほうれん草と春菊のチヂミ 【材料】 • 春菊 • ほうれん草 • 小麦粉 • 卵 • 水 • 塩 • ごま油 1. 春菊とほうれん草はざく切りにする。 2. ボウルに小麦粉、卵、水、塩を混ぜ合わせる。 3.フライパンに多めのごま油を引き先にほうれん草の軸部分を炒め、次に葉…

1月17日

13日に小松菜等を間引いてから昨日まで余りにも適当に種を蒔いた為、物凄く勿体ないので移植作業をしてました。 天気予報は曇りや雨なのにるり渓は晴れてたり、逆も然りでなかなか時間がかかりました。 上手く根付いてくれたらです。。。 また、今日は曇り予…

1月13日

年始からグズグズと雨が降ったりで晴天が続かず余り畑に立ち入れませんでした。 今日、明日とお天気が続くので、今日、ビニールトンネル内の茫々に生えてるであろう葉物野菜等を間引こうと畑に来ました。 小松菜は大分大きくなり、肥料も何もあげてないけど…

ほうれん草とエリンギのバターソテー

先にエリンギをバターでソテーし、ほうれん草を入れます。 ほうれん草の根っこは砂をよく取って捨てずに使って下さいね~ おいしいので!!

京都の無農薬のほうれん草や小松菜もすくすくと成長してますよ!

今日は日中に京都の畑を見てきました。 お目当ては葉っぱ類です。 すくすくとほうれん草も成長してました。 終盤になった京都の無農薬の千両なす オクラの花です。 白菜はまだまだですね^^;